SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品別

    キーワード別に記事を検索

    IoT家電 Matter おすすめ お知らせ カーテン シーリングライト スマートカーテン スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プライムデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット ロボット掃除機 ワンルーム 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 改造 新生活 活用法 活用術 温湿度計 照明 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 風邪予防
    K10+誕生秘話、そして創設者の思い
    ロボット掃除機は子育て家庭の悩みをどれくらい解決する?散らかり放題の部屋とサヨナラしよう
    それでもロボット掃除機は一人暮らしを快適にする!いらないと思う人にこそ伝えたいメリット
    ロボット掃除機の選び方を徹底解説!性能の違いやおすすめ機種も紹介
    Show More
    新しいスマートカーテン体験のご提案
    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!
  • 活用法

    活用法

    初心者向け 上級者向け レビュー記事

    ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!

    どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。

    新しいスマートカーテン体験のご提案

    ロボット掃除機は子育て家庭の悩みをどれくらい解決する?散らかり放題の部屋とサヨナラしよう

    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

    【ハブ2】なぜ温湿度センサーをケーブル部分に内蔵したのか?その理由を詳しく解説!

    新生活から省エネ対策!年間2,000円電気代を節約しつつ既存家電をスマート化!SwitchBotシーリングライトプロの節約効果がすごい!

  • おすすめ

    おすすめ記事

    もっと見る
    特集 新着記事 ユーザーストーリー

    SwitchBotロックが遂にMatter対応へ!

    最高のMatter体験はSwitchBotハブ2で叶える!

    SwitchBotのNo.1たちを一挙ご紹介!スマートホーム業界を制するのはどの製品!?

    【2023年】プライムデー売り切れ確実!SwitchBotの目玉商品まとめ|スタートダッシュで購入してください⚠

    カーテンを自動開閉!おすすめのスマートホーム家電

    3日で1億円突破!「SwitchBotロボット掃除機K10+」がMakuakeにおける応援総額1億円達成の最速記録2位を更新

    【SwitchBot】世界最小級!ゴミ自動収集ステーション付きの「SwitchBotロボット掃除機K10+」がMakuakeにて予約販売開始

    【SwitchBot】販売実績No.1スマートリモコン「SwitchBotハブミニ」の次世代モデル「SwitchBotハブ2」の発売を開始

    【心温まる話】母の日にあげたロボット掃除機に、うちの母が名前を付けて可愛がってる件【実話】

    照明でこんなに変わる!?一人暮らしの部屋が素敵に変身(社員・折原の場合)

    【飼い主さん必見】ペットカメラにSwitchBot見守りカメラがおすすめの理由✨

    SwitchBotユーザーの皆様へ

  • SHOP
    • 公式サイトBuy
    • AmazonBuy
    • 楽天公式Buy
Reading: 最高のMatter体験はSwitchBotハブ2で叶える!
Share
Aa
Aa
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品別
  • 初心者向け
  • 上級者向け
  • 特集
  • 新着記事
検索
  • 製品別
    • ロボット製品
    • IoT製品
  • おすすめ
    • 特集
    • 新着記事
    • ユーザーストーリー
  • 活用法
    • 初心者向け
    • レビュー記事
    • 上級者向け
  • SHOP
    • Amazon
    • 公式サイト
  • お知らせ
Follow US
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに > Blog > おすすめ > 特集 > 最高のMatter体験はSwitchBotハブ2で叶える!
お知らせ特集

最高のMatter体験はSwitchBotハブ2で叶える!

1か月 ago Tags: Matter ハブ2 1.3k Views
1 Min Read
目次
Matter対応デバイスが続々登場!進化し続けるSwitchBotハブ2横になってから「あ、電気消さなきゃ」そんな時はスワイプ&タップでOKカーテン開けっ放しで出てきちゃった!「うっかりさんな自分」とおさらばトイレの電気スイッチどこー!暗がりのなかでバタついちゃう人へMatterのスマートリモコンのサポートにも優れている!部屋の温度に基づいて、エアコンを操作赤外線家電もホームアプリから操作可能よくあるご質問をPick Up!より良いMatter体験のために、私たちは前進し続けます!

カーテン、ブラインドポール、そしてロック!Matter対応のSwitchBotデバイスが続々と増えてきましたね。

SwitchBotデバイスのMatter対応に関して、ユーザーの皆様から多くのコメントが寄せられていますので、一部抜粋してご紹介!

  • 素晴らしい!次はボットのMatter対応お願いします
  • Appleのホームアプリでハブ2経由の赤外線操作できないんですね
  • 開閉センサーとかも全部ホームアプリで操作できるんですか?
  • 赤外線ブラスターつきのハブってHomekitに対応してないの?

さて、これらのご要望に、自信を持って「お任せください!」と言えるのが、皆様お馴染みのSwitchBotハブ2!Matterのスマートゲートウェイとしても、赤外線デバイスや家電の操作も、バッチリ対応できます。

Matter対応デバイスが続々登場!進化し続けるSwitchBotハブ2

この度、新たにSwitchBotロック、ボット、人感センサー、開閉センサーがMatter対応に!現在、Matter対応のSwitchBotデバイスはSwitchBotボット、カーテン、開閉センサー、人感センサー、ロック、ブラインドポールの計6製品です。

横になってから「あ、電気消さなきゃ」そんな時はスワイプ&タップでOK

SwitchBot最初の製品、遠くのスイッチを代わりに押してくれる指ロボットの「ボット」が、この度ハブ2経由でMatter対応に。さぁ、寝よう……と思って横になってから「あ、電気消さなきゃ」なんてあるあるなシーンでも、iPhoneのコントロールセンターから、ボットをタップするだけで電気を消すことができます。逆に朝は目覚まし代わりに、起きたい時間にボットが電気を点けるよう設定することも◎

さらに!同じ原理を応用すれば、スマートデバイスや赤外線家電ではなくても、「ボット×ハブ2」でパソコンの電源や扇風機、ガレージドア、洗濯機、給湯器まで、iPhoneのコントロールセンターから操作できるように。自宅のオールオートメーションはApple製品×SwitchBot製品で叶える!と言っても過言ではないかも!?

カーテン開けっ放しで出てきちゃった!「うっかりさんな自分」とおさらば

エアコンをはじめ、テレビや電気を消し忘れたり、カーテンを開けっぱなしのまま出かけてきちゃった!なんてよくありますよね。開閉センサーをHomekitに追加すれば、玄関ドアに設置した開閉センサーが外出を検知したら、自動でエアコン・テレビ・電気が消えるように、ホームアプリから設定することができます。

また、開閉センサーは防犯効果に優れたスマートデバイス。窓や玄関ドアに取り付けておけば、不法侵入者がいればすぐに知ることができます。

引き出しやクローゼットに付けておけば、親や恋人にあなたの「隠し物」が見られていないかだって分かりますよ(コッソリ)。

トイレの電気スイッチどこー!暗がりのなかでバタついちゃう人へ

夜中にトイレへ行こうと起きた時、暗いトイレのなかで電気のスイッチを手探りで見つけるのって、地味に嫌ですよね。ホテルみたいにトイレへ入ったら、自動で灯りが点いたらいいのに!なんて考えてはみるものの、そんな高価そうなもの、自宅で実現できるわけないし……。

ホームアプリから人感センサー+ボットを使って、トイレに入ると自動的に電気が点き、トイレに人がいない時は自動で消灯するようにできます。

同じやり方で、リビングに空き巣などが侵入してきたら、自動で電気が点いてHomepod miniでアラームが鳴るように設定し、防犯対策としてお使いいただけます。

Matterのスマートリモコンのサポートにも優れている!

SwitchBotハブ2は、Matterのスマートゲートウェイとしてだけではなく、Matter対応のスマートリモコンとしても非常に優秀なんです!

部屋の温度に基づいて、エアコンを操作

ハブ2には温湿度センサーが搭載されていて、ホームアプリにもリアルタイムの環境温度が表示されるので、例えば夏にお部屋の温度が30度だったらクーラーを強くしたり、26度まで下がったらクーラーを弱めたりと、室温に基づいてエアコンを操作することができます。

赤外線家電もホームアプリから操作可能

スマートラーニングを行ない、ハブ2に追加された赤外線家電はホームアプリから直接操作できます。テレビも扇風機も、お部屋の電気も全部iPhoneからコントロールできるんです!もちろん、iPadやApple Watch、Homepod Miniでも赤外線家電を操作できます。

よくあるご質問をPick Up!

Q1. ハブ2のMatter機能を使用するのに必要なハードウェアは?

A:ハブ2、SwitchBot Bluetooth製品、サードパーティスマートハブ。(Homepod Mini、Google Nest Hubなど)

Q2. 必要なファームウェアのバージョンは?

A:SwitchBotアプリ→7.4以上、ハブ2→1.0-0.9。

Q3. 追加するサブデバイスに必要なファームウェアのバージョンは?

A:カーテン4.6、ボット6.4、ロック5.8。

Q4. 追加可能なサブデバイスの数は?

A:現在、6つのデバイスを追加可能。

Q5. ボットのボタンモードはホームアプリでどう表示される?

A:電気のスイッチの形。

Q6. エアコンの除湿には対応している?

A:Matterデバイスタイプは除湿機能に対応無し。

Q7. エアコン以外の赤外線家電がON/OFF操作しかできないのはなぜ?

A:Matterデバイスタイプが非対応であるため。

Q8. 開閉センサーのモーションがボタンと同期しない理由は?

A:Matterは現在開発段階で、Matterが対応次第追加予定。

Q9. ホームアプリに追加したテレビや照明などの赤外線家電がコンセントとして表示される理由は?

A:Matterには対応する明確なデバイスタイプがないため、現時点ではコンセントに分類され、ON/OFFの操作のみ可能なため。

Q10. ハブ2経由でHomekitから操作できる赤外線家電はどれくらいある?

A:スマートラーニング、または手動学習で追加できる赤外線家電はすべてホームアプリから操作可能。

Q11. 赤外線でエアコンを操作する場合、Home UIはスムーズに操作指令を出せるのか?

A:Homepod Mini16.5ではスムーズだが、Homepod16.6では、クーラーと暖房を切り替える際に、切り替えに失敗する場合あり。また、弊社にてテストモニター中にHomeのMatter交換性の問題があることを発見。現在Apple社に問い合わせ中。同様のテストをGoogle Homeで試したところ、特に問題なし。

より良いMatter体験のために、私たちは前進し続けます!

いかがでしたか?これからも皆様に最高のMatter体験をお届けするべく、Matter対応、そして製品の改善・改良に努めてまいります!

SwitchBot ハブ2

Amazon
公式サイト

You Might Also Like

SwitchBotロックが遂にMatter対応へ!

「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

SwitchBotのNo.1たちを一挙ご紹介!スマートホーム業界を制するのはどの製品!?

【2023年】プライムデー売り切れ確実!SwitchBotの目玉商品まとめ|スタートダッシュで購入してください⚠

シーリングライトの型番の違いについて

SwitchBot 2023-08-14
この記事はいかがですか
Love12
Surprise4
Happy2
Wink1
Sad0
Sleepy0
Angry0
Dead0
Embarrass2
Leave a comment Leave a comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

キーワード別に記事を検索

IoT家電 Matter おすすめ お知らせ カーテン シーリングライト スマートカーテン スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プライムデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット ロボット掃除機 ワンルーム 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 改造 新生活 活用法 活用術 温湿度計 照明 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 風邪予防

    人気の記事

    ハブミニより優秀って本当!?ハブ2のアップグレードポイントについて詳しく解説

    6か月 ago

    新しいスマートカーテン体験のご提案

    3週間 ago

    玄関のキーレス鍵のメリットとは?おすすめのキーレス錠に徹底解説

    9か月 ago
    おしゃれなリビングに照明が大切な理由|生活を劇的に変えるSwitchBotシーリングライトの特徴も解説
    【生活習慣病対策】良質な睡眠に不可欠なスマートアイテム!
    髪の毛が多い家庭はロボット掃除機を使うべき!【選び方やおすすめ機種を徹底解説】
    スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

    最新の記事

    【全社員が笑った】皆の発想が面白過ぎる【珍・使用例まとめ①】
    7日 ago
    SwitchBotスマートロックセット同梱物変更のお知らせ
    2週間 ago
    ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!
    2週間 ago
    どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。
    3週間 ago
    新しいスマートカーテン体験のご提案
    3週間 ago

    私たちをフォローする

    Facebook Like
    Twitter Follow
    Instagram Follow
    Youtube Subscribe

    関連記事

    特集

    SwitchBotロックが遂にMatter対応へ!

    1 Min Read
    IoT製品上級者向け製品別

    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

    0 Min Read
    おすすめ特集

    SwitchBotのNo.1たちを一挙ご紹介!スマートホーム業界を制するのはどの製品!?

    0 Min Read
    特集

    【2023年】プライムデー売り切れ確実!SwitchBotの目玉商品まとめ|スタートダッシュで購入してください⚠

    0 Min Read

    シーリングライトの型番の違いについて

    0 Min Read
    特集

    呟きだけでバズった!? | 2023年上半期SwitchBot製品でバズったツイートまとめ

    1 Min Read

    型番の違いについて

    0 Min Read
    特集

    梅雨のジメジメ対策!IoTで湿気に関するお悩みをサッと解決

    0 Min Read

    SERIES

    • Matter特集
    • 活用法
    • お知らせ
    • ユーザーからの寄稿

    PRODUCT

    • ロボット掃除機
    • スマートリモコン・ハブ
    • スマートロック
    • スマートカメラ

    SUPPORT

    • よくある質問
    • 製品に関するお問合せ
    • お問い合わせ

    ABOUT US

    • SwitchBotについて
    • 取扱い店舗
    • 特定商取引法に基づく表記

    © 2023 SwitchBot JP. All rights reserved.

    Line Twitter Youtube Facebook Instagram
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せページ

    Removed from reading list

    Undo
    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?