当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的にCookieを使用しております。 Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。 なお、当社のCookie使用について個人情報保護方針と利用規約をご参照ください。
Accept
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品の活用法
    製品の活用法
    Show More
    Top News
    SwitchBotで簡単オシャレに!ホームパーティー飾りつけアイデア6選
    2か月 ago
    高齢の家族がいる方は必見!IoTガジェットで高齢者特有の生活リスクを軽減
    2か月 ago
    初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介
    2か月 ago
    Latest News
    初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介
    2か月 ago
    一人暮らしの防犯対策は窓から、窓用防犯グッズおすすめ4選
    1か月 ago
    SwitchBot リモートボタンで手動シーンをコントロールできるなんて?!
    2か月 ago
    【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
    2か月 ago
  • 製品一覧

    キーワード別に記事を検索

    IoT家電 Matter おすすめ お知らせ アルソック シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新品発売 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 音声操作
    製品一覧
    SwitchBotハブ2を使ってみた!設置方法や使い方を解説
    製品一覧
    ハブミニより優秀って本当!?ハブ2のアップグレードポイントについて詳しく解説
    製品一覧
    SwitchBotで鍵のシェアをもっと自由で簡単に!後付けできるおすすめスマートロック
    製品一覧
    指紋認証で施錠ができる便利なスマートロック!SwitchBotロック レビュー
    Show More
    基礎知識
    Matterに対応したSwitchBotハブ2が新発売 – ハブ/温湿度計/リモコン/ボタンが1つになった次世代スマートリモコン
    基礎知識特集
    スマートホームとは?何ができる?利用シーンやおすすめデバイスをSwitchBotが解説
    基礎知識
    【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について
    基礎知識
    温湿度計の基礎知識!「絶対温度が表示されないのはなぜ?」にSwitchBot公式が回答します
    Show More
  • 特集

    特集

    もっと見る

    この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

    「スマートホームってよく…

    スマートオフィスとは?春のオフィスで活用したいおすすめスマートホームデバイス

    新入社員や新しい配属先の…

    新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

    引越しの際、家具にはこだ…

    花粉症対策!つら~い花粉症シーズンをスマートデバイスで乗り切る方法

    環境省の「花粉症環境保健…

  • SHOP
    • 公式サイトBuy
    • AmazonBuy
Reading: 【SwitchBot】「2022年度グッドデザイン賞」の受賞について
Share
Aa
Aa
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品一覧
  • 製品の活用法
  • 基礎知識
  • 特集
  • お知らせ
  • News
検索
  • 製品百科
    • 基礎知識
    • 製品一覧
  • 特集
    • ユーザーからの寄稿
    • インタビュー
    • News
    • お知らせ
  • SHOP
    • Amazon
    • 公式サイト
Follow US
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに > Blog > お知らせ > 【SwitchBot】「2022年度グッドデザイン賞」の受賞について
お知らせ

【SwitchBot】「2022年度グッドデザイン賞」の受賞について

5か月 ago Tags: お知らせ プラグミニ プレスリリース 見守りカメラ 171 Views
0 Min Read
目次
グッドデザイン賞とは受賞製品のご紹介【SwitchBotについて】

「SwitchBot温湿度計プラス」「SwitchBotプラグミニ」「SwitchBot見守りカメラ」の計3製品が、2022年度グッドデザイン賞を受賞

コンシューマ向けIoT・スマートホーム事業を手掛けるSWITCHBOT株式会社(本社 : 東京都目黒区)は、この度「2022年度グッドデザイン賞」において、「SwitchBot温湿度計プラス」「SwitchBotプラグミニ」「SwitchBot見守りカメラ」の計3製品が「グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせします。

「暮らしをシンプルに」をテーマに、スマートで洗練されたデザインの製品を展開。「末永くお客様のもとでお使いいただきたい」という気持ちを込め、どんなお部屋の雰囲気にも馴染むシンプルで丸みのある外形を採用しました。お部屋を彩るのではなく、元からあるものかのように、そこに馴染む。そして、ほんのちょこっとだけお部屋が明るくなるようなイメージを意識しております。
まさに、「後付けするだけでスマートホームを実現」「今ある物に少しプラスしてあげることでお部屋をグッと便利にする」そんな弊社製品の概念に寄り添ったデザイン理念です。
レオナルド・ダ・ヴィンチはその昔、「シンプルである事は究極の洗練だ」と言いました。弊社ではそんな「究極の洗練」を目指し、引き算を意識した美しいフォルムの製品デザインに、これからもこだわってまいります。
 

グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
 

受賞製品のご紹介

■SwitchBot 温湿度計プラス

製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09PYKJ6CS

自宅の温湿度を快適に保つことのできる、スマート温湿度計。アプリを通していつでもどこでもお部屋の温湿度を確認できます。また、「SwitchBotハブミニ」と連携することで、スケジュールやシーンの設定が可能に。湿度が40%を下回ったら加湿器をON、気温が28℃を上回ったらエアコンをONなど、常に快適な温湿度を保つための指令を設定することができます。

審査員による評価コメント:
余計な要素を廃した軽快でノイズレスな造形であり、さまざまな使用シーンでの使い勝手の良さが期待できる。また、大画面に大小のコントラストの高い表示要素を適切にレイアウトすることで、アクセシビリティの高いユーザビリティを実現している。スマートな温湿度計としてスタンダードになりうるデザインであると評価する。

■SwitchBot プラグミニ

製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09PYLWNGV

差し込むだけ!お家のプラグを即スマート化することができます。外出先からスマホで操作可能。アプリで家電の電流、電力出力、使用時間などを確認することもできます。また、SwitchBot開閉センサーと連携することで、「外出と同時に家電の電源をすべてOFF」「人が帰宅したらすべての電力をON」などを実現。電源の消し忘れやスマホの過重充電などを防ぐことができます。

審査員による評価コメント:
コンパクトなアピアランスを実現したことで設置性の高さが期待できる。また、提供されているスマートフォンアプリケーションは情報構造がシンプルでハードウェアとの親和性が高いものとなっている。これらによって、ユーザーが難しさを感じることなく、本製品の謳う「あらゆる家電製品のスマート化」を可能にすることで、省エネルギー化ひいてはサステナビリティ向上にも貢献できると考えられる。

■SwitchBot 見守りカメラ

製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09KCFPMS3

360°の広い視野でお家を隈なく見守ります!レンズは物理的な目隠しも可能で、在宅時や着替え中などプライバシーを守りたいシーンでも、安心してご利用いただけるのが特徴です。また、移動追跡機能で、ペットや人の動きをキャッチして自動追跡。不審者が自宅に侵入した場合や、ペットや赤ちゃんの可愛いその瞬間を見逃しません。ほかのSwitchBot製品との連携で、「外出時に起動」「帰宅したらプライバシーモードをOFF」「睡眠時に撮影開始」などの設定が可能に。

審査員による評価コメント:
近年、セキュリティカメラ、スマートカメラの応募がかなり増えてきた印象がある中、この製品はカメラ単体だけでなく、同社が提供する他のスマートホーム商品との連携により大きなシナジーを生み出す点が評価された。人感センサーやドアセンサー、スイッチ用ボット等と組み合わせる事により、監視したい場面、されたくない場面をスマートに切り替える。カメラが物理的にオフの状態がグラフィカルに分かり易く安心できる。カメラの動き、物理シャッター、SDカード等を一つの球体に収め、全体的にかなりシンプルな造形を実現している等、プロダクトとしてのまとめ方にも高いセンスを感じる。
 

【SwitchBotについて】

SwitchBotは、世界100以上の国や地域へ向け、IoTスマートホームデバイスの企画、製造、販売を行うグローバルブランドです。従来の家具や家電を後付けでスマート化できる利便性、手の届きやすい価格帯、自由に組み合わせて使用できる拡張性の高さが好評で、日本国内での販売累計台数は200万台を突破。「100万世帯に選ばれる、今話題のミリオンヒット商品」として高く評価されています。今後もスマートホームのパイオニアとして「もっと気軽に取り入れ、簡単に使える」製品を、より多くの人に手に取ってもらえるよう、製品の開発・改善に努めてまいります。

You Might Also Like

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について

一部製品の価格改定および再改定に関するお知らせ

SwitchBotで大切な愛鳥を見守り!心配性な飼い主さんの不安をスマートデバイスが解消します

TAGGED: お知らせ, プラグミニ, プレスリリース, 見守りカメラ
SwitchBot 2022-10-21
この記事はいかがですか
Love0
Surprise0
Happy0
Wink0
Sad0
Sleepy0
Angry0
Dead0
Embarrass0
Previous Article 新生活の明かりを自由に調節!シーリングライトを蛍光灯からLEDに切り替えるメリット6選!
Next Article 偽指紋を使って指紋認識パッドを解錠できるのか検証してみた
Leave a comment Leave a comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

キーワード別に記事を検索

IoT家電 Matter おすすめ お知らせ アルソック シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新品発売 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 音声操作
- 新生活応援キャンペーン -
Ad imageAd image

人気の記事

SwitchBotが解説!LEDシーリングライトの基礎知識【これ1本で丸わかり】

3か月 ago

後付けで鍵を指紋認証式に!価格と機能のコスパで選ぶならSwitchBotがおすすめ

5か月 ago

漫画「シンプルな愛のカタチ」PRESENTED BY SWITCHBOT

3か月 ago
おしゃれなリビングに照明が大切な理由|生活を劇的に変えるSwitchBotシーリングライトの特徴も解説
【生活習慣病対策】良質な睡眠に不可欠なスマートアイテム!
髪の毛が多い家庭はロボット掃除機を使うべき!【選び方やおすすめ機種を徹底解説】
スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

最新の記事

SwitchBotハブ2を使ってみた!設置方法や使い方を解説
6日 ago
Matterに対応したSwitchBotハブ2が新発売 – ハブ/温湿度計/リモコン/ボタンが1つになった次世代スマートリモコン
1週間 ago
【SwitchBot】販売実績No.1スマートリモコン「SwitchBotハブミニ」の次世代モデル「SwitchBotハブ2」の発売を開始
1週間 ago
ハブミニより優秀って本当!?ハブ2のアップグレードポイントについて詳しく解説
1週間 ago
この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介
1か月 ago

私たちをフォローする

Facebook Like
Twitter Follow
Instagram Follow
Youtube Subscribe

関連記事

特集

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

1 Min Read
特集

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

1 Min Read
基礎知識

【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について

0 Min Read

一部製品の価格改定および再改定に関するお知らせ

0 Min Read
特集

SwitchBotで大切な愛鳥を見守り!心配性な飼い主さんの不安をスマートデバイスが解消します

1 Min Read
特集

「一富士二鷹三茄子」初夢に出てきたらラッキー(?)なSwitchBot製品を勝手にランキングしてみた件

0 Min Read
製品一覧

セルフでアルソック!自分でできる後付け型ホームセキュリティ、月額無料

0 Min Read
製品の活用法

【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法

0 Min Read

コンテンツ

  • 製品一覧
  • 活用法
  • 基礎知識
  • 特集

製品記事

  • スマートロック
  • シーリングライト
  • ロボット掃除機
  • ハブミニ

サポート

  • よくある質問
  • 製品に関するお問合せ
  • ユーザーからの寄稿
  • お問い合わせ

企業情報

  • SwitchBotについて
  • ニュース/プレスリリース
  • インタビュー
  • 取扱い店舗

© 2023 SwitchBot JP. All rights reserved.

Line Twitter Youtube Facebook Instagram
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せページ

Removed from reading list

Undo
Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?