当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的にCookieを使用しております。 Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。 なお、当社のCookie使用について個人情報保護方針と利用規約をご参照ください。
Accept
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品の活用法
    製品の活用法
    Show More
    Top News
    SwitchBotで簡単オシャレに!ホームパーティー飾りつけアイデア6選
    1か月 ago
    【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
    1か月 ago
    おしゃれな空間が手軽に創れる!SwitchBotのスマート照明を3つ紹介
    1か月 ago
    Latest News
    初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介
    2か月 ago
    一人暮らしの防犯対策は窓から、窓用防犯グッズおすすめ4選
    4週間 ago
    SwitchBot リモートボタンで手動シーンをコントロールできるなんて?!
    1か月 ago
    【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
    1か月 ago
  • 製品一覧

    キーワード別に記事を検索

    IoT家電 おすすめ お知らせ アルソック クリスマス シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブミニ ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット リモートボタン レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋内カメラ 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 音声操作 高齢者
    製品一覧
    SwitchBotで鍵のシェアをもっと自由で簡単に!後付けできるおすすめスマートロック
    製品一覧
    指紋認証で施錠ができる便利なスマートロック!SwitchBotロック レビュー
    製品一覧
    スマホで施錠開錠が可能なスマートロックを導入したい人に必見
    製品一覧
    スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介
    Show More
    基礎知識特集
    スマートホームとは?何ができる?利用シーンやおすすめデバイスをSwitchBotが解説
    基礎知識
    【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について
    基礎知識
    温湿度計の基礎知識!「絶対温度が表示されないのはなぜ?」にSwitchBot公式が回答します
    基礎知識
    スマートロックとは?安心機能搭載の次世代型キー
    Show More
  • 特集

    特集

    もっと見る

    この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

    「スマートホームってよく…

    スマートオフィスとは?春のオフィスで活用したいおすすめスマートホームデバイス

    新入社員や新しい配属先の…

    新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

    引越しの際、家具にはこだ…

    花粉症対策!つら~い花粉症シーズンをスマートデバイスで乗り切る方法

    環境省の「花粉症環境保健…

  • SHOP
    • 公式サイトBuy
    • AmazonBuy
Reading: 部屋を簡単にスマート化!SwitchBotシーリングライトプロをご紹介
Share
Aa
Aa
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品一覧
  • 製品の活用法
  • 基礎知識
  • 特集
  • お知らせ
  • News
検索
  • 製品百科
    • 基礎知識
    • 製品一覧
  • 特集
    • ユーザーからの寄稿
    • インタビュー
    • News
    • お知らせ
  • SHOP
    • Amazon
    • 公式サイト
Follow US
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに > Blog > 製品一覧 > 部屋を簡単にスマート化!SwitchBotシーリングライトプロをご紹介
製品一覧

部屋を簡単にスマート化!SwitchBotシーリングライトプロをご紹介

5か月 ago Tags: シーリングライト スマート照明 198 Views
1 Min Read
目次
操作の多様性家電を操作できる他のSwitchBot製品との連携まとめ

あなたのお部屋の照明は何を使っていますか?

寝室や子ども部屋などにはシーリングライトが使われることが多いですよね。

今回はシーリングライトであり、家電のリモコンとスマートホーム家電のハブにもなる「SwitchBotシーリングライトプロ」をご紹介します。

賃貸でも一軒家でもどんなお部屋でも簡単にスマートホーム化することができる「SwitchBotシーリングライトプロ」。

スマートホームという言葉を初めてきいたという方、これからスマートホーム化を考えている方、スマートホームに興味がある方。

すでにSwitchBotシリーズを使っているよという方に読んでもらいたい記事です。

「SwitchBotシーリングライトプロ」は一般的なシーリングライトと同じ規格の「引掛けシーリング」金具をつかって天井に取り付けることができるスマート照明器具になります。

すでに付いているお部屋のシーリングライトとの取り替えも簡単です。

初めて取り替えをするという方でも説明書をみながらでも5分程度で交換できます。

「SwitchBotシーリングライトプロ」には、のちほど紹介する赤外線リモコンやハブ機能がはぶかれた「SwitchBotシーリングライト」もラインナップとして用意されています。

また、それぞれ部屋の大きさによって6畳タイプと8畳タイプの2種類を用意。

機能と畳数のちがいで計4種類のラインナップがあります。

ご購入の際はご注意くださいね。

操作の多様性

あなたはお部屋で照明を操作する際はどうやって操作をしますか?

壁スイッチでオンオフをしたり、付属のリモコンでオンオフしたりして操作をするのが一般的ですよね。

「SwitchBotシーリングライトプロ」では壁スイッチと付属のリモコンに加えて、より便利な操作方法がいくつも用意されています。

スマホから「SwitchBot」アプリをつかって「SwitchBotシーリングライトプロ」と繋ぐことでスマホから簡単にオンオフの操作ができるようになるんです。

また、色温度の調節や照明の明るさなども細かく変更が可能。

他にも、徐々に明るくして心地よい目覚めをサポートしてくれる「おはようモード」。

だんだん暖色に変化して上質な心地よい眠りへといざなう「夜モード」などさまざまな機能が用意されています。

AmazonEchoやGoogleHomeなどのスマートスピーカーと連携させることも可能です。

音声操作機能を使って「照明つけて」や「1時間後に照明消して」などといった操作も行うことができます。

もちろん、従来通りの壁スイッチや付属のリモコンでのオンオフももちろん可能。

リモコンはボタンがシンプルにまとめられており、調光やタイマーを細かく操作することができます。

家電を操作できる

「SwitchBotシーリングライトプロ」の特徴のひとつは家電製品を操作できる点です。

「SwitchBotシーリングライトプロ」は簡単に家電のリモコンを登録して操作することができます。

仕組みをご説明しましょう。

リモコンで操作できる家電製品の多くは付属の専用リモコンから赤外線信号を出して操作をしています。

それぞれの家電には特有の赤外線信号パターンがあり「SwitchBotシーリングライトプロ」はその信号を覚えることが可能なんです。

家庭用のエアコンやテレビは、すべてといって良いほど赤外線式リモコンが使われています。

「SwitchBot」アプリでは、メジャーなメーカーの家電であれば手動でリモコンの信号を覚えさせなくても登録されているものもあるんです。

もし登録がなかったとしても、アプリから簡単に覚えさせることが可能。

家電製品のリモコンを「SwitchBotシーリングライトプロ」に向けて赤外線信号を発信することで簡単に覚えさせることのできる仕組みになっています。

こうした家電を赤外線で操作できる機能は、SwitchBotシリーズではすでに販売されていました。

SwitchBot製品を管理するハブとして使われる「SwitchBotハブミニ」です。

「SwitchBotハブミニ」には、SwitchBot製品のハブとしての役割に加えて赤外線リモコン機能も備わっています。 「SwitchBotシーリングライトプロ」にはこの赤外線リモコン機能だけでなく、「SwitchBotハブミニ」の機能がまるっと入ったシーリングライトなんです。

他のSwitchBot製品との連携は後ほど詳しく説明します。

今まで赤外線リモコンとして家電が操作できる「SwitchBotハブミニ」で悩むポイントとして設置場所がありました。 この設置場所問題を「SwitchBotシーリングライトプロ」では悩む必要が無いんです。

家電を操作する際にリモコンは家電から直接見える位置である必要があります。 加えて、距離もある程度近くである必要があります。 こうした性質上、「SwitchBotハブミニ」は家電の死角に配置できませんでした。

「SwitchBotシーリングライトプロ」は部屋の中央、しかも天井に設置するため家電をみわたせる位置に設置できます。

リモコン操作範囲はぐるりと360度、最大9mと部屋中ほとんどをカバー可能です。

他のSwitchBot製品との連携

先ほど登場した「SwitchBotハブミニ」。

「SwitchBotシーリングライトプロ」は、この「SwitchBotハブミニ」の機能をあわせもつことで他のSwitchBot製品とも連携することが可能です。 ハブの機能はというと、ハブとSwitchBot製品とを繋ぐことで外出先からでもスマホからSwitchBot製品を操作ができたり情報を見ることができるといったものです。

「SwitchBotハブミニ」をまだ持っていない方にとっては、「SwitchBotシーリングライトプロ」がハブの役割をになってくれます。

また、すでに「SwitchBotハブミニ」を持っている方にとっても大きな利点があるんです。 ハブと繋がるSwitchBot製品のひとつである「SwitchBotボット」。

「SwitchBotボット」は家電のスイッチなどを押してくれる製品です。

「SwitchBotボット」とハブとはBluetooth経由(BLE)で繋がっています。

このハブと繋がるエリアを「SwitchBotシーリングライトプロ」が拡張してくれるんです。

Bluetoothで繋がるSwitchBot製品は、先ほどご紹介した「SwitchBotボット」の他にも部屋の温度湿度を測ってくれる「SwitchBot温湿度計・温湿度計プラス」などさまざまな製品がラインナップされています。

ハブとSwitchBot製品との通信はBluetoothを使うため、ハブから離れすぎると接続がつながりにくいということも。

ハブ機能を持った製品がご自宅に増えることで、部屋や階を超えてSwitchBot製品を設置した場合に接続の繋がりにくさを減らすことができます。

ハブ機能があることによる利点は他にもあります。

部屋の温度や湿度の記録をグラフで確認できる「SwitchBot温湿度計・温湿度計プラス」では、本体だけでの利用では過去のデータを68日間までしか見ることができません。

「SwitchBotハブミニ」や「SwitchBotシーリングライトプロ」といったハブと繋いで使うことでデータをクラウドに保存してくれるんです。 このクラウド連携によってクラウド上にデータの保存が可能になり、無制限に過去のデータをさかのぼって温度湿度をグラフで確認できるようになります。

まとめ

これまで紹介してきた「SwitchBotシーリングライトプロ」についてまとめると

・照明を多様な操作方法で操作できる

・家電がどこにあっても赤外線で操作することができる

・ハブと連携できるSwitchBot製品とつながりやすくなる

初めてのSwitchBot製品としても最適ですし、もう一部屋スマート化しようというのにも「SwitchBotシーリングライトプロ」は最適な製品だと言えます。

「SwitchBotシーリングライトプロ」は、生活に自然に馴染む製品の一つです。

SwitchBot LEDシーリングライト 8畳

Amazon
公式サイト

SwitchBot LEDシーリングライト 6畳

Amazon
公式サイト

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 8畳

Amazon
公式サイト

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 6畳

Amazon
公式サイト

You Might Also Like

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

SwitchBotで鍵のシェアをもっと自由で簡単に!後付けできるおすすめスマートロック

指紋認証で施錠ができる便利なスマートロック!SwitchBotロック レビュー

スマホで施錠開錠が可能なスマートロックを導入したい人に必見

TAGGED: シーリングライト, スマート照明
SwitchBot 2022-10-11
この記事はいかがですか
Love0
Surprise0
Happy0
Wink0
Sad0
Sleepy0
Angry0
Dead0
Embarrass0
Previous Article 寝室に置くシーリングライトの選び方とは?スマートホーム化に最適な製品も紹介!
Next Article SwitchBotロックとSwitchBotキーパッドタッチの組み合わせが最強!鍵を持たずに指紋解錠で強固なセキュリティを
Leave a comment Leave a comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

キーワード別に記事を検索

IoT家電 おすすめ お知らせ アルソック クリスマス シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブミニ ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット リモートボタン レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋内カメラ 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 音声操作 高齢者
- 新生活応援キャンペーン -
Ad imageAd image

人気の記事

SwitchBotが解説!LEDシーリングライトの基礎知識【これ1本で丸わかり】

3か月 ago

後付けで鍵を指紋認証式に!価格と機能のコスパで選ぶならSwitchBotがおすすめ

5か月 ago

漫画「シンプルな愛のカタチ」PRESENTED BY SWITCHBOT

3か月 ago
おしゃれなリビングに照明が大切な理由|生活を劇的に変えるSwitchBotシーリングライトの特徴も解説
【生活習慣病対策】良質な睡眠に不可欠なスマートアイテム!
髪の毛が多い家庭はロボット掃除機を使うべき!【選び方やおすすめ機種を徹底解説】
スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

最新の記事

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介
3週間 ago
スマートオフィスとは?春のオフィスで活用したいおすすめスマートホームデバイス
3週間 ago
新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ
3週間 ago
花粉症対策!つら~い花粉症シーズンをスマートデバイスで乗り切る方法
4週間 ago
スマートホームとは?何ができる?利用シーンやおすすめデバイスをSwitchBotが解説
4週間 ago

私たちをフォローする

Facebook Like
Twitter Follow
Instagram Follow
Youtube Subscribe

関連記事

特集

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

1 Min Read
特集

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

1 Min Read
製品一覧

SwitchBotで鍵のシェアをもっと自由で簡単に!後付けできるおすすめスマートロック

1 Min Read
製品一覧

指紋認証で施錠ができる便利なスマートロック!SwitchBotロック レビュー

0 Min Read
製品一覧

スマホで施錠開錠が可能なスマートロックを導入したい人に必見

0 Min Read
基礎知識

SwitchBotが解説!LEDシーリングライトの基礎知識【これ1本で丸わかり】

1 Min Read
News

The1stSwitchBot年末大賞! Amazonのビッグセールで最速完売を叩き出した製品をご紹介

0 Min Read
製品一覧

スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

0 Min Read

コンテンツ

  • 製品一覧
  • 活用法
  • 基礎知識
  • 特集

製品記事

  • スマートロック
  • シーリングライト
  • ロボット掃除機
  • ハブミニ

サポート

  • よくある質問
  • 製品に関するお問合せ
  • ユーザーからの寄稿
  • お問い合わせ

企業情報

  • SwitchBotについて
  • ニュース/プレスリリース
  • インタビュー
  • 取扱い店舗

© 2023 SwitchBot JP. All rights reserved.

Line Twitter Youtube Facebook Instagram
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せページ

Removed from reading list

Undo
Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?