SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品別

    キーワード別に記事を検索

    IoT家電 Matter おすすめ お知らせ カーテン シーリングライト スマートカーテン スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プライムデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット ロボット掃除機 ワンルーム 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 改造 新生活 活用法 活用術 温湿度計 照明 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 風邪予防
    K10+誕生秘話、そして創設者の思い
    ロボット掃除機は子育て家庭の悩みをどれくらい解決する?散らかり放題の部屋とサヨナラしよう
    それでもロボット掃除機は一人暮らしを快適にする!いらないと思う人にこそ伝えたいメリット
    ロボット掃除機の選び方を徹底解説!性能の違いやおすすめ機種も紹介
    Show More
    新しいスマートカーテン体験のご提案
    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!
  • 活用法

    活用法

    初心者向け 上級者向け レビュー記事

    ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!

    どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。

    新しいスマートカーテン体験のご提案

    ロボット掃除機は子育て家庭の悩みをどれくらい解決する?散らかり放題の部屋とサヨナラしよう

    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

    【ハブ2】なぜ温湿度センサーをケーブル部分に内蔵したのか?その理由を詳しく解説!

    新生活から省エネ対策!年間2,000円電気代を節約しつつ既存家電をスマート化!SwitchBotシーリングライトプロの節約効果がすごい!

  • おすすめ

    おすすめ記事

    もっと見る
    特集 新着記事 ユーザーストーリー

    SwitchBotロックが遂にMatter対応へ!

    最高のMatter体験はSwitchBotハブ2で叶える!

    SwitchBotのNo.1たちを一挙ご紹介!スマートホーム業界を制するのはどの製品!?

    【2023年】プライムデー売り切れ確実!SwitchBotの目玉商品まとめ|スタートダッシュで購入してください⚠

    カーテンを自動開閉!おすすめのスマートホーム家電

    3日で1億円突破!「SwitchBotロボット掃除機K10+」がMakuakeにおける応援総額1億円達成の最速記録2位を更新

    【SwitchBot】世界最小級!ゴミ自動収集ステーション付きの「SwitchBotロボット掃除機K10+」がMakuakeにて予約販売開始

    【SwitchBot】販売実績No.1スマートリモコン「SwitchBotハブミニ」の次世代モデル「SwitchBotハブ2」の発売を開始

    【心温まる話】母の日にあげたロボット掃除機に、うちの母が名前を付けて可愛がってる件【実話】

    照明でこんなに変わる!?一人暮らしの部屋が素敵に変身(社員・折原の場合)

    【飼い主さん必見】ペットカメラにSwitchBot見守りカメラがおすすめの理由✨

    SwitchBotユーザーの皆様へ

  • SHOP
    • 公式サイトBuy
    • AmazonBuy
    • 楽天公式Buy
Reading: 「シーリングライトプロ×人感センサー」の最強タッグ現る!
Share
Aa
Aa
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品別
  • 初心者向け
  • 上級者向け
  • 特集
  • 新着記事
検索
  • 製品別
    • ロボット製品
    • IoT製品
  • おすすめ
    • 特集
    • 新着記事
    • ユーザーストーリー
  • 活用法
    • 初心者向け
    • レビュー記事
    • 上級者向け
  • SHOP
    • Amazon
    • 公式サイト
  • お知らせ
Follow US
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに > Blog > 活用法 > 「シーリングライトプロ×人感センサー」の最強タッグ現る!
活用法

「シーリングライトプロ×人感センサー」の最強タッグ現る!

1年 ago Tags: シーリングライト 人感センサー 874 Views
0 Min Read
目次
ライティング、思いのままに。ムラのない目に優しい光一日のパフォーマンスを決めるのは「睡眠の質」リモートワークにもお役立ちライトだけでは叶わない組み合わせ技節電で浮いたお金はなんと「ロイホでランチできちゃう」ほど!?防犯や犯罪抑止にも効果てきめん!まとめ

シーンと静まり返った暗いお部屋に帰るのって、なんだか寂しいですよね。「帰宅したら明るいお部屋がお出迎え」なんて生活憧れませんか?

ほかにも「夜中トイレに起きた時、電気が自動で点いたら」「あ、電気消し忘れた!なんて時、自動で消灯できれば」と、誰でも一度は思ったことがあるはず。もしもIoTガジェットで簡単に実現できればとっても便利ですよね。

これらはすべて、人感センサー×ボットで実現できます。

でも、一つ叶えば欲が出てしまうのも人の性。

「電気が自動で点くのはいいけどちょっと眩しい……」「電気だけじゃなくエアコンも消し忘れた」なんてこともあるのでは?

そんな方に朗報!人感センサー×シーリングライトプロで、そんなわがままが全部、全部!叶うんです!!

さて、今回はスマートライトとスマートリモコン機能を兼ねそろえた「シーリングライトプロ」と人感センサーの合わせ技をご紹介。

従来のボット×人感センサーを使った活用法だと、照明のオン・オフしかコントロールできませんが、シーリングライトプロなら明るさや色温度までシーンや好みに合わせて調節可能です。

さらに!赤外線家電もシーリングライトでコントロール。まさに一人二役、三役でお家の全自動化を叶えてくれるんです!

もちろん、電気や家電の全自動化が叶えば、節電にも一役買うこと間違いなし。

さっそく、目からウロコの活用テクについて見ていきましょう↓

ライティング、思いのままに。

ムラのない目に優しい光

電気がいきなりパッと消えたり点いたりすると、目が慣れなくて「ウッ」ってなったりしますよね(笑)。シーリングライトプロは3秒かけてゆっくりと点灯し、2秒かけてゆっくりと消灯します。

人感センサーと連携すれば、スマホや声での操作も不要!あなたが部屋に入ったのを人感センサーが検知し、シーリングライトがゆっくりと点灯します。

帰宅して、玄関先で靴を脱いで顔を上げれば、そこには優しい光で出迎えてくれる我が家があるのです。

一日のパフォーマンスを決めるのは「睡眠の質」

古今東西、1日の始まりは「朝」と言われますが、パフォーマンスの良い一日は「上質な睡眠」から始まります。素敵な一日を過ごすため、爽やかな朝を迎える→そのために自分の睡眠タイムをプロデュースする。このように、「睡眠を一日の始まりと考える」ように発想を転換してみてください。

シーリングライトプロは優しく暖かなライティングで、上質な睡眠へと誘う心地よい入眠タイムを演出。睡眠の途中で目が覚めてしまい、水を飲みに行ったり、トイレに行ったりする時もご安心を。人感センサーがあなたの動きを検知し、お月様のような落ち着いた薄明りであなたの足元を照らします。従来の蛍光灯のように、眩しいくらいの灯りがパッっと点いて「眠気はどこかへ飛んで行った」なんてことはありません。

リモートワークにもお役立ち

コロナ禍でリモートワークが一般的となった現代社会。在宅ワークの効率化は多くの人の関心事となりました。仕事の集中力アップには「昼光色*」が良いと言われます。ですが、自宅だとそうはいかないことも多いのではないでしょうか。集中力が続かずダラけてしまったり、部屋の灯りが暗く目が疲れてしまったり。シーリングライトプロのプリセットモードには「読書モード」があり、この「昼光色」を実現。自宅の書斎に導入すれば、オフィスと同じライティング環境で仕事の効率化を図れます。

*LEDライトの色は一般的に「電球色」「温白色」「昼白色」「昼光色」があり、「昼光色」は仕事や勉強をする場所に適している。

ライトだけでは叶わない組み合わせ技

シーリングライトプロはスマートリモコン機能を内蔵。お家の赤外線家電を、一括管理することができます。リビングに設置すれば、テレビもエアコンもオートメーション化。「アレクサ、映画を見たい」とひと言声をかければ、シーリングライトが徐々に暗くなり、テレビのスイッチがONに。夢のホームシアターの完成です。また、人感センサーと連携すれば、帰宅と同時に電気が点きテレビやエアコンが起動。逆に外出と同時に家電をオフにすることも可能です。

節電で浮いたお金はなんと「ロイホでランチできちゃう」ほど!?

さて、普段はあまり気にしていませんが、電気の消し忘れや、何気なく流しっぱなしのテレビ、お風呂中に点けっぱなしの部屋のエアコン。「塵も積もれば山となる」理論で、月に結構な電気代を浪費していることになるのです。

シーリングライトプロと人感センサーの最強タッグでこれらの無駄を完全シャットアウト!また、弊社シーリングライトは通常の蛍光灯に比べ、ひと月あたり500円ほど安いんです。これら諸々の要素を換算すると、その額なんと「約1200円/月」。ロイホのランチに行けちゃうほどのお金になるからビックリ!!

防犯や犯罪抑止にも効果てきめん!

上記以外の活用方法として「防犯目的」で利用する方法もあります。例えば旅行や出張で長期的に家を空ける時など、夜間に自動でシーリングライトが点灯するように設定すれば、家に人がいるように見せることができ、犯罪抑止に繋がります。


また、昼間の空き巣対策として、ベランダや玄関口に人感センサーを設置し、人があなたの家に近づくとシーリングライトが点灯するように設定することも可能。極めつけに扇風機やテレビがONになるように設定しておけば、確実に家に人がいることをアピールできますよね。
「人感センサー」と見守りカメラや屋外カメラとの最大の違いは、「録画されない」ということ。もしプライバシーを守りたい、家の外に向けると他人のプライバシー問題が心配だという方にとって、人感センサーはとてもおすすめの選択肢です。

まとめ

いかがでしたか?シーリングライトプロ×人感センサーの活用法をいくつかご紹介させていただきましたが、お役に立てれば幸いです。

ぜひ、皆さんも試してみてください!

SwitchBot 人感センサー

Amazon
公式サイト

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 8畳

Amazon
公式サイト

You Might Also Like

【全社員が笑った】皆の発想が面白過ぎる【珍・使用例まとめ①】

ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!

どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。

新しいスマートカーテン体験のご提案

「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

SwitchBot 2022-09-16
この記事はいかがですか
Love0
Surprise0
Happy1
Wink0
Sad0
Sleepy0
Angry0
Dead0
Embarrass0
Leave a comment Leave a comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

キーワード別に記事を検索

IoT家電 Matter おすすめ お知らせ カーテン シーリングライト スマートカーテン スマートホーム スマートリモコン スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 タイムセール ハブ2 ハブミニ ハブ2 ブラックフライデー プライムデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット ロボット掃除機 ワンルーム 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 改造 新生活 活用法 活用術 温湿度計 照明 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 風邪予防

    人気の記事

    ハブミニより優秀って本当!?ハブ2のアップグレードポイントについて詳しく解説

    6か月 ago

    掃除の時短におすすめ!自動掃除機のメリット・デメリット、選び方を解説

    9か月 ago

    シーリングライトの選び方とは?自分に合った照明で生活を豊かにしよう!

    12か月 ago
    おしゃれなリビングに照明が大切な理由|生活を劇的に変えるSwitchBotシーリングライトの特徴も解説
    【生活習慣病対策】良質な睡眠に不可欠なスマートアイテム!
    髪の毛が多い家庭はロボット掃除機を使うべき!【選び方やおすすめ機種を徹底解説】
    スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

    最新の記事

    【全社員が笑った】皆の発想が面白過ぎる【珍・使用例まとめ①】
    7日 ago
    SwitchBotスマートロックセット同梱物変更のお知らせ
    2週間 ago
    ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!
    2週間 ago
    どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。
    3週間 ago
    新しいスマートカーテン体験のご提案
    3週間 ago

    私たちをフォローする

    Facebook Like
    Twitter Follow
    Instagram Follow
    Youtube Subscribe

    関連記事

    おすすめ活用法

    【全社員が笑った】皆の発想が面白過ぎる【珍・使用例まとめ①】

    1 Min Read
    初心者向け

    ジオフェンス機能って何?SwitchBot製品でどのように役立つのかを解説!

    0 Min Read
    おすすめ初心者向け

    どうも、スマホのアラーム音アレルギーを発症しました。

    0 Min Read
    IoT製品初心者向け

    新しいスマートカーテン体験のご提案

    0 Min Read
    IoT製品上級者向け製品別

    「あれ、エアコン消したっけ……」そんな時はハブ2で確認!

    0 Min Read
    上級者向け

    【ハブ2】なぜ温湿度センサーをケーブル部分に内蔵したのか?その理由を詳しく解説!

    0 Min Read
    活用法

    スマートリモコン最大の弱点を克服!ネットに繋がなくても家電を操作できるって本当!?

    0 Min Read
    活用法

    SwitchBotハブ2「スマートボタン」の使い方は?便利ポイントと併せて伝授!

    0 Min Read

    SERIES

    • Matter特集
    • 活用法
    • お知らせ
    • ユーザーからの寄稿

    PRODUCT

    • ロボット掃除機
    • スマートリモコン・ハブ
    • スマートロック
    • スマートカメラ

    SUPPORT

    • よくある質問
    • 製品に関するお問合せ
    • お問い合わせ

    ABOUT US

    • SwitchBotについて
    • 取扱い店舗
    • 特定商取引法に基づく表記

    © 2023 SwitchBot JP. All rights reserved.

    Line Twitter Youtube Facebook Instagram
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せページ

    Removed from reading list

    Undo
    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?