当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的にCookieを使用しております。 Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。 なお、当社のCookie使用について個人情報保護方針と利用規約をご参照ください。
Accept
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品の活用法
    製品の活用法
    Show More
    Top News
    SwitchBotで簡単オシャレに!ホームパーティー飾りつけアイデア6選
    1か月 ago
    スマート電球の活用で暮らしが変わる
    2か月 ago
    SwitchBotのある夏は?こんなスマートな暑さ対策もある
    2か月 ago
    Latest News
    初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介
    2か月 ago
    一人暮らしの防犯対策は窓から、窓用防犯グッズおすすめ4選
    4週間 ago
    SwitchBot リモートボタンで手動シーンをコントロールできるなんて?!
    1か月 ago
    【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
    1か月 ago
  • 製品一覧

    キーワード別に記事を検索

    IoT家電 おすすめ お知らせ アルソック クリスマス シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブミニ ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット リモートボタン レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋内カメラ 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 音声操作 高齢者
    製品一覧
    SwitchBotで鍵のシェアをもっと自由で簡単に!後付けできるおすすめスマートロック
    製品一覧
    指紋認証で施錠ができる便利なスマートロック!SwitchBotロック レビュー
    製品一覧
    スマホで施錠開錠が可能なスマートロックを導入したい人に必見
    製品一覧
    スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介
    Show More
    基礎知識特集
    スマートホームとは?何ができる?利用シーンやおすすめデバイスをSwitchBotが解説
    基礎知識
    【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について
    基礎知識
    温湿度計の基礎知識!「絶対温度が表示されないのはなぜ?」にSwitchBot公式が回答します
    基礎知識
    スマートロックとは?安心機能搭載の次世代型キー
    Show More
  • 特集

    特集

    もっと見る

    この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

    「スマートホームってよく…

    スマートオフィスとは?春のオフィスで活用したいおすすめスマートホームデバイス

    新入社員や新しい配属先の…

    新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

    引越しの際、家具にはこだ…

    花粉症対策!つら~い花粉症シーズンをスマートデバイスで乗り切る方法

    環境省の「花粉症環境保健…

  • SHOP
    • 公式サイトBuy
    • AmazonBuy
Reading: 【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
Share
Aa
Aa
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルにSwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに
  • 製品一覧
  • 製品の活用法
  • 基礎知識
  • 特集
  • お知らせ
  • News
検索
  • 製品百科
    • 基礎知識
    • 製品一覧
  • 特集
    • ユーザーからの寄稿
    • インタビュー
    • News
    • お知らせ
  • SHOP
    • Amazon
    • 公式サイト
Follow US
SwitchBot Magazine | スマートホームで暮らしをシンプルに > Blog > 製品の活用法 > 【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法
製品の活用法

【空き巣対策】窓の防犯性を高める方法

3か月 ago Tags: 一人暮らし 活用法 見守りカメラ 防犯対策 高齢者 416 Views
0 Min Read
目次
家に人が居るよう装うドアや窓の戸締り状況を常にチェック

「戸締りはしたけど、出かける時に急いでて」「旅行に行くときついうっかり」など、「窓を閉め忘れる」ことって結構ありませんか?たかが窓、されど窓。窓の防犯って結構大事なんです。空き巣は犯行に及ぶ際、まずは窓の空いている家を狙うとも言われます。

毎年クリスマスは家族で旅行に行くんですが、ある年の出発前にうっかり窓を閉め忘れて、空き巣に入られちゃったんです。被害総額6万円ですよ!

——SwitchBotユーザー:Ponyさんより

一般的に空き巣は、開けっ放しの窓やベランダから、「逃走ルート」や「家に金目の物があるかどうか」など、狙う家の間取りや環境を事前に下調べしておきます。また、空き巣に入るつもりはなくても、空いている窓から「明らかに高そうな物」が見えれば、犯罪心理を刺激することだってあるんです。

狙われやすい家:

①一人暮らしの女性

②高齢者だけで住んでいる家

③夫婦二人とも働き盛り

以上に当てはまる方は、仕事で昼間家を空けることが多かったり、女性やお年寄りなどで狙われやすかったりします。また、旅行や出張で長期的に家を空ける際は、何日も家に明かりが点かないことから、留守宅だと認識され、空き巣の被害に遭いやすいのです。

また、空き巣は居住者の生活リズムを予め調べておくケースが多いです。家の周りをうろつき、「大体何時に帰宅するのか」「何時に出勤するのか」など家に人がいない時間や、睡眠時間を調べるのです。例えば「この家は、夫婦ともに朝8時に出勤し、夜6時に帰宅、夜は10時頃に就寝」といった具合です。あとはチャンスを待って窓から侵入……。とても恐ろしいですよね。

と、いうことで「①窓から家の中を覗き見して物色するのを防ぐ」「②長時間家を空けることを知られないようにする」の2つのポイントから、防犯について考えていきましょう。

家に人が居るよう装う

SwitchBotカーテン+スマート電球+ハブミニ

「家に人が居るよう装う」ことは、犯罪抑止にとても有効です。スマートホームデバイスを利用して、家に居るよう見せかけ、空き巣を撃退しましょう。例えば、今ある従来のカーテンに「SwitchBotカーテン」を取り付けて、カーテンの遠隔操作や自動化を図りましょう。「SwitchBotスマート電球」「SwitchBotハブミニ」と組み合わせることで、さらに色々なコマンドを実行できます。

例えば、出勤してからカーテンを閉め忘れたことに気付いた時、スマホから遠隔操作でカーテンを閉めることができます。また、外出時間や日の出・日の入などに合わせて、カーテンが自動で開閉し、スマート電球が自動で点灯・消灯するようにも設定可能。不在時でも人が居るよう見せかけることができます。

ドアや窓の戸締り状況を常にチェック

SwitchBot開閉センサー+人感センサー+見守りカメラ+ハブミニ

「張り巡らされた赤外線レーザーをかいくぐり、怪盗が銀行や宝石店へ侵入しお宝を盗み出す」なんて、よくある映画のワンシーン。「SwitchBot開閉センサー」や「人感センサー」でそんな映画みたいなシーンを再現できちゃうんです。一般的に空き巣は逃走ルートで必ず窓やベランダ、玄関を通過しますよね。SwitchBot製品を使えば、映画のように「赤外線レーザー」を張り巡らすことができるって本当!?

「SwitchBot開閉センサー」を窓やドアに設置すれば、ドアや窓の戸締り状況をスマホから常に確認することができます。また、「人感センサー」を、靴箱や玄関に併せて設置すること、不在時に他人の侵入を検知し、スマホに通知を送るようにできます。

また、こんな時オフィスにいても、旅行中でも、「SwitchBot見守りカメラ」の自動追尾機能で、侵入者を捉え撮影し通報することが可能です。不在時でも、これらのSwitchBot赤外線デバイスを使うことで、不審者の侵入を一早く検知し撮影、一連の流れでお家の安全を守ることができます。

最後に、防犯対策で一番大切なのは「犯罪のターゲットにならないこと」です。外出が多い方や一人暮らしの方は、窓やカーテンを用いて防犯対策を行ない、普段から以上の方法を用いて犯罪に備えておきましょう。「備えあれば患いなし」です。

You Might Also Like

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介

SwitchBotで大切な愛鳥を見守り!心配性な飼い主さんの不安をスマートデバイスが解消します

「一富士二鷹三茄子」初夢に出てきたらラッキー(?)なSwitchBot製品を勝手にランキングしてみた件

TAGGED: 一人暮らし, 活用法, 見守りカメラ, 防犯対策, 高齢者
SwitchBot 2022-12-12
この記事はいかがですか
Love1
Surprise1
Happy1
Wink1
Sad0
Sleepy0
Angry0
Dead0
Embarrass0
Previous Article SwitchBot見守りカメラ『ワンボット』と『にゃんボット』について、機能面からお値段まで詳しく解説、使用例とレビューまで!
Next Article 玄関に後付けスマートキーで家の鍵が不要に!選び方のポイントを解説
Leave a comment Leave a comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

キーワード別に記事を検索

IoT家電 おすすめ お知らせ アルソック クリスマス シーリングライト スマートカーテン スマートデバイス スマートホーム スマートロック スマート家電 スマート照明 スマート電球 セキュリティ対策 タイムセール ハブミニ ブラックフライデー プラグミニ プレスリリース プレゼント ペット向け ボット リモートボタン レビュー ロボット掃除機 一人暮らし 人感センサー 使い方 初心者 基礎知識 屋内カメラ 屋外カメラ 指ロボット 指紋認識パッド 新生活 母の日 活用法 活用術 温湿度計 生活改善 節電対策 見守りカメラ 開閉センサー 音声操作 高齢者
- 新生活応援キャンペーン -
Ad imageAd image

人気の記事

SwitchBotが解説!LEDシーリングライトの基礎知識【これ1本で丸わかり】

3か月 ago

後付けで鍵を指紋認証式に!価格と機能のコスパで選ぶならSwitchBotがおすすめ

5か月 ago

漫画「シンプルな愛のカタチ」PRESENTED BY SWITCHBOT

3か月 ago
おしゃれなリビングに照明が大切な理由|生活を劇的に変えるSwitchBotシーリングライトの特徴も解説
【生活習慣病対策】良質な睡眠に不可欠なスマートアイテム!
髪の毛が多い家庭はロボット掃除機を使うべき!【選び方やおすすめ機種を徹底解説】
スマートロックは鍵でも開けられる?物理鍵がないと困るケースを紹介

最新の記事

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介
3週間 ago
スマートオフィスとは?春のオフィスで活用したいおすすめスマートホームデバイス
3週間 ago
新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ
3週間 ago
花粉症対策!つら~い花粉症シーズンをスマートデバイスで乗り切る方法
4週間 ago
スマートホームとは?何ができる?利用シーンやおすすめデバイスをSwitchBotが解説
4週間 ago

私たちをフォローする

Facebook Like
Twitter Follow
Instagram Follow
Youtube Subscribe

関連記事

特集

この春は部屋をスマートにアップグレード!特に設置が簡単なSwitchBot製品を紹介

1 Min Read
特集

新生活を「買い足しIoT」でスマート化!工事不要・引っ越し先も簡単にスマートホームへ

1 Min Read
製品の活用法

初心者向け、IoTスマート家電の選び方、電気代を節約できる理由を紹介

1 Min Read
特集

SwitchBotで大切な愛鳥を見守り!心配性な飼い主さんの不安をスマートデバイスが解消します

1 Min Read
特集

「一富士二鷹三茄子」初夢に出てきたらラッキー(?)なSwitchBot製品を勝手にランキングしてみた件

0 Min Read
製品の活用法

一人暮らしの防犯対策は窓から、窓用防犯グッズおすすめ4選

0 Min Read
製品一覧

セルフでアルソック!自分でできる後付け型ホームセキュリティ、月額無料

0 Min Read

SwitchBot リモートボタンで手動シーンをコントロールできるなんて?!

0 Min Read

コンテンツ

  • 製品一覧
  • 活用法
  • 基礎知識
  • 特集

製品記事

  • スマートロック
  • シーリングライト
  • ロボット掃除機
  • ハブミニ

サポート

  • よくある質問
  • 製品に関するお問合せ
  • ユーザーからの寄稿
  • お問い合わせ

企業情報

  • SwitchBotについて
  • ニュース/プレスリリース
  • インタビュー
  • 取扱い店舗

© 2023 SwitchBot JP. All rights reserved.

Line Twitter Youtube Facebook Instagram
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せページ

Removed from reading list

Undo
Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?